<作り方>
① 茄子は縦に2等分して皮にかくし包丁を入れ水にさらし、アク抜きをしておく。
② 鍋に水、極だし、砂糖、みりん、極だし醤油をすべて入れ、一度沸とうさせておく。
③ よく水を切った茄子を油で素揚げする(中火で180℃程度)。
油を吸って透明感が出てしんなりしてきたら、よく油を切って②の鍋に移す。
④ もう一度沸とうさせてから火を止め、ごま油を加え、
粗熱が取れたら密閉容器等に移して冷蔵庫で一晩味をなじませる。
※お好みでしょうがを加えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 鍋に水、極だしを入れ煮立たせて冷ましておきます。
② 茄子は焼いて皮を剥き①に加えます。
③ 粗熱が取れたら密閉容器等に移して冷蔵庫で一晩味をなじませる。
④ 茄子を器に盛り付け、鰹節、万能ねぎを加えて出来上がり。
※お好みでしょうがを加えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 泥つきのごぼうはたわしでこすって泥を洗い落とし、包丁の背で皮を薄くそぎ落としささがきにする。にんじんはごぼうに合わせて細切りにする。
② フライパンにごま油を熱し、水切りしたごぼうを加え、ごぼうがしんなりしたらにんじんを加えて更に炒める。
③ 酒、砂糖、みりん、極だし醤油、すりごまを加え、汁気がなくなるまで炒める。
※お好みで最後にすりごまをかけても美味しく召し上がれます。
※お好みで刻んだ赤唐辛子や一味唐辛子などを加えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
①鶏肉、にんじん、たけのこは一口大の乱切りにします。
れんこん、ごぼうは一口大の乱切りにし、10分程水に漬けアク抜きをしておきます。
さといもは皮をむき塩でもみ水洗いしておきます。こんにゃくは下茹でし一口大に手でちぎります。 干し椎茸は水で戻してから軸を除き2等分に切っておきます。
② 鍋にサラダ油をひき、鶏肉を炒めてから残りの①の材料を入れ炒める。
③ ②に水300ccと極だし1包を入れひと煮立ちさせ、酒、醤油、みりん、砂糖、 を入れ煮立ったら弱火でアクをきれいにすくいながら落とし蓋をして 煮汁が少なくなるまで煮込む。
④ 最後に湯通しした絹さやを加えて出来上がり。
<作り方>
①臭みや余分な脂を取るため、もつを沸騰したお湯で茹で、ざるにあげておきます。
② キャベツ、にら、豆腐は一口大に切り、赤唐辛子とにんにくは薄切りにします。 しめじは小房に分けておきます。
③ 鍋に極だしと水、極だしつゆ、赤唐辛子、にんにくを入れ、沸騰したらもつを加える。
④ 豆腐、しめじ、キャベツ、もやし、にらの順に野菜を加え、火が通ったら出来上がり。
<作り方>
① 大根は輪切りにし、片面に十字の切り込みを入れる。
鍋に米を少し入れて下茹でしておきます。
② 卵は固茹でし、殻を剥いておきます。
こんにゃくはアク抜きし、すじ肉、厚揚げ、練り物は油抜きをしておきます。
③ 鍋に極だしと水を入れて煮出し、大根、すじ肉、卵、こんにゃくを入れて煮立たせないように弱火で30分程煮る。
④ ③に厚揚げ、練り物を入れて出来上がり。
※強火でだしを煮立たせると濁ります。
<作り方>
① 豚肉は3cm長さに、白菜は縦半分に切ってざく切り、にんじんは短冊切りに、 たけのこ・しいたけは食べやすい大きさに切ります。
きくらげは水で戻して食べやすい大きさに切りわけます。
② えび、いかは下処理をし、いかは一口大に切ります。
(殻をむいて背わたを取り除いた後、片栗粉(適量)を揉み込んで水洗いすると臭みや汚れが取れます。)
③ フライパンにごま油を熱して豚肉を炒め、白菜の芯と(1)を入れてしんなりしてきたら、②を入れて炒める。
④水と極だしの封をきり中身を入れてさっと煮ます。白菜の葉、うずらの卵を加えて 溶いた(A)を加えてとろみがついたら器に盛り出来上がり。
<作り方>
① 鶏肉は食べやすい大きさに切る。にんにく、しょうがはすりおろしておく。
② ビニール袋に鶏肉を入れて、卵、にんにく、しょうが、極だし醤油、極だしの封をきって中身を加えて揉み込んでおく。
③ ②に小麦粉、片栗粉を加え、まんべんなく肉になじませます。
180℃の油でカラッと揚げて出来上がり。
<作り方>
① 鶏肉を一口大に切ります。
② (A)と極だしの封をきり中身を入れて混ぜます。
③ ①を②にくぐらせ170度に熱した油でカラッと揚げます。
※衣に味が付いているので、そのままお召し上がりください。
<作り方>
① さばは塩をふってしばらく5分程置いた後、水洗いして水気を取り表面に切れ目を入れます。
② しょうがは薄切りにし、長ねぎは3~4cmに切ります。
③ 鍋にAと②を入れ、ひと煮立ちさせて①を加え煮立ってきたらアクを取ります。 落とし蓋をして中火で7分程煮ます。
④ ③にBを入れ、さばに煮汁を回しかけながら3分程煮ます。
⑤ さばを器に盛り付けます。再度煮汁だけを煮詰めてかけます。
※お好みではりしょうがを加えても美味しく召し上がれます。
※魚の身がかたくなりますので10分以上煮ないようにして下さい。
<作り方>
① 大根は大きめの乱切りにし、鍋に米を少し入れて下茹でしておきます。
② ぶりのあら・切り身はたっぷりの熱湯にさっとくぐらせ、氷水に取って、よく汚れを洗い落とします。
③ 鍋に①・②とAを入れ、強火にかけます。アクを取った後、 落し蓋をして中火で20~30分ほど煮ます。
④ 煮汁が少なくなったら、煮汁を全体に回しかけて味をなじませながら煮ます。
<作り方>
① 豆腐は1.5㎝角のさいの目に切ってざるにのせ、水切りする。にんにくとしょうがはみじん切りにする。ねぎは小口切りにする。
② フライパンに油、豆板醤、にんにく、しょうがを入れ香りがたつまで炒めた後、豚肉を加えて炒めます。
③ ②に甜麺醤を加え炒め、水、極だしの封をきり中身を入れ豆腐を加えて2~3分煮立たせる。
④ ③に水溶き片栗粉を少しづつ入れてとろみをつけ、 最後にねぎを加えて混ぜ合わせて出来上がり。
<作り方>
① 【きんきの下処理】
うろこと内臓を取りきれいに水洗いし、よく水気を拭き取ります。
② きんきの表面に切り目を入れます。
しょうがは薄くスライスします。
③ 鍋に水と極だしつゆ、(1)を入れて落とし蓋をし、7~8分煮ます。
④ 器にきんきを盛り付けます。
再度煮汁だけをとろりとするまで煮詰めてかけます。
※お好みで季節の野菜など加えても美味しく召し上がれます。
※魚の身がかたくなりますので10分以上煮ないようにして下さい。
<作り方>
① 鍋に水と極だしを入れ、2~3分沸騰させて煮出し、冷ましておきます。
② えびは殻をむいて背わたを取っておきます。しいたけは軸を取っておきます。
③ 卵を泡立てないように割りほぐし、①を混ぜ合わせた後こし器でこします。
④ 器にすべての具材を入れ、③を流し入れ6~7分蒸します。
⑤ 仕上げに木の芽(または三つ葉)を添えて出来上がり。
<作り方>
① 【金目鯛の下処理】
うろこと内臓を取りきれいに水洗いし、よく水気を拭き取ります。
② 金目鯛の表面に切り目を入れます。しょうがは薄くスライスします。
③ 鍋に水と極だしつゆ、①を入れて落とし蓋をし、7~8分煮ます。
④ 器に金目鯛を盛り付けます。再度煮汁だけをとろりとするまで煮詰めてかけます。
※お好みで季節の野菜など加えても美味しく召し上がれます。
※魚の身がかたくなりますので10分以上煮ないようにして下さい。
<作り方>
① 鍋に葛、錬りごま、極だしつゆを入れて木べらで混ぜます。だし汁は様子を見ながら少しずつ加え混ぜます。
② 鍋を中火にかけ、煮立ったら弱火にして鍋底から木べらで丁寧に混ぜながら、 粘りが出るまでしっかり練ります。
③ 粘りがでたら、手早く型に移し粗熱を取ります。
④ ③をに切り分けて小鉢に盛ります。
※水でつくった場合は、極だしで餡かけをつくりかけます。だし汁でつくった場合はわさびでいただくと美味しく召し上がれます。
<作り方>
① いかは、わたを破らないように内臓を引き抜き、きれいに洗い、幅1cmの輪切りにします 。
② 大根は厚めの半月切りにして、面取りをし、鍋に米を少し入れて下茹でしておきます。 赤唐辛子は2つに切って種を除いておきます。
③ 鍋にAを加えて煮立て、初めにいかと唐辛子を加えてさっと煮て取り出します。
④ 大根を軟らかく味がしみ込むぐらい煮て、仕上げに(3)のいかを戻し煮ます。
⑤ 器にいかと大根を盛り付け出来上がり。
※お好みで木の芽・柚子皮など添えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらして水気をきっておきます。
玉ねぎはくし型に、にんじんは乱切りに、糸こんにゃくは食べやすい長さに、牛肉は一口大に切ります。
② 鍋に油を熱して玉ねぎと牛肉を炒め、にんじん、じゃがいも、糸こんにゃくの順に加えて油がなじんだら、浸るくらいの水・極だしを加えてあくを取りながら煮ます。
③ 酒、砂糖、みりん、極だし醤油を加えて蓋をし、強火にかけて沸騰したら中火にし、汁気が少なくなるまで煮ます。(いろどりでかいわれ大根など添えて)
※ お好みで最後にバターを入れても味がまろやかになり美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 米は研いで30分程ざるにあげ、水気を切っておきます。
② たけのこは茹でて穂先は薄切り、根元は厚さ約3mm程の銀杏切りにしておきます。
③ 炊飯器に米を入れて3合の目盛まで水を注ぎ、たけのこと極だしの封を切り中身を 入れて混ぜ、炊きます。
④ 炊きあがったら混ぜて器に盛り付け木の芽を添えて出来上がり。
<作り方>
① しめじは石づきを取り、小房に分けておきます。
しいたけ・ベーコンは食べやすい大きさに切り、にんにくはみじん切りにします。
② スパゲッティを袋の表示より1分短めに茹でます。
③ 熱したフライパンにバターを溶かして①を炒め、②と茹で汁(100cc)を入れる。
④ ③に極だしの封をきり中身を入れ混ぜ合わせる。
⑤ 器に盛り付けねぎをふりかけ出来上がり。
※お好みで刻み海苔をかけても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 炊飯器に研いだ米、ほたて、極だしつゆ、極だしの封をきり中身を入れ、炊飯器の3合の目盛まで水を加えて炊きます。
② 炊きあがったら混ぜて器に盛り付けかいわれ(または三つ葉)を添えて出来上がり。
<作り方>
① 豆腐はしっかり水分をとり4等分にした後、片栗粉をまぶします。
② フライパンで170℃に熱した油に(1)を入れ、薄く色がついたら取り出します。
③ 鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせる。
④ 器に②を盛り、③の熱い汁をはり、鰹節・ねぎをのせて出来上がり。
<作り方>
① 小ねぎは小口切りにします。
② たっぷりの湯で細うどんをゆでます
③ 器に②を入れて極だしの封をきり中身ををふりかけ、卵黄、を乗せてゆで汁を少々加えます。小ねぎを散らして出来上がり。
<作り方>
① 米は洗った後30分ほど水に浸しておきます。たこは一口大に切り、しょうがは皮をむき細切りにします。
② 土鍋に米、極だし(無添加)、たこ、しょうが、水を入れます。
③ ②を中火にかけて沸騰したら火を弱火にして15分ほど炊き、火を止めて10分ほど蒸らし出来上がり。
※お好みですりごま・三つ葉など添えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① A.の材料を混ぜます。
② ご飯をやや硬めににぎり、網・またはフライパンで両面を焼きます。
③ 焼き目がついたらAのたれをぬりまた焼きます。2~3回ぬり焼きをくり返し出来上がり。
※器にもりお茶を注ぎお茶漬けにしても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 米は洗った後30分ほど水に浸しておきます。あさりはよく洗い、塩水(分量外)に浸して砂抜きします。しょうがは千切りにします。
② 耐熱容器にあさり、酒を入れてラップをし、電子レンジ(500W)で7分ほど加熱します。
煮汁は捨てずに取っておきます。
③ 炊飯器に米、殻を取り除いたあさり、しょうが、②の煮汁、極だし(無添加)の封をきり中身を入れ、目盛りまで水を入れて炊飯する。
④ ③を器に盛って三つ葉を散らして出来上がり。
<作り方>
① レタスは食べやすい大きさにざく切りにします
② フライパンにラードを熱し、※卵はとかずに入れフライパンで混ぜます。
ごはんを入れて手早く炒め、極だしの封をきり中身を入れ混ぜます。
③ ①を加え、仕上げに極だし醤油を鍋肌から落とし、香りをまとわせます。
※卵はとかずに入れ卵白の香りを引き出す為、フライパンで混ぜる。
<作り方>
① にんにくは薄くスライスし、赤唐辛子は半分に切って種を取ります。パセリはみじん切りにしておきます。スパゲティはアルデンテに茹でます。
② フライパンにオリーブオイルと赤唐辛子、にんにくを入れ、焦がさないよう香りが出るまで弱火でじっくり炒めます。
③ ②に①のスパゲティと茹で汁を入れ、手早く混ぜます。
④ ③に極だしの封をきり中身を入れ混ぜ合わせた後、器に盛り付けパセリを散らします。
※スパゲティは細めの方が絡まりやすいです。
<作り方>
① 鶏肉は一口大の大きさに切ります。玉ねぎは繊維に対し、垂直に切りわけます。
② 鍋に水と極だしつゆを入れ煮立たせ、①を入れさっと煮る。
③ 卵を溶き、②の全体に流し入れ、蓋をして半熟になったら火を止めます。
④ 器にご飯を盛り、③を盛り付け三つ葉を添えて出来上がり。
<作り方>
① 米は洗った後30分ほど水に浸しておきます。
② 人参は食べやすい大きさにきり、牛蒡はささがきにし、水に入れアクを抜いておきます。
③ 鶏肉は細かく切り、極だしつゆと酒を合わせたタレに10分ほど漬け込み下味をつけます。
④ 炊飯器に米、②・③、極だし(無添加)の封をきり中身を入れ、目盛りまで水を入れて炊飯する。
<作り方>
① ひじきは水に戻す。れんこんは縦半分に切った後、薄切りにし水にさらしておきます。
しいたけは薄切り、にんじんは千切り、油揚げは3~4mm幅に切ります。
② 鍋にAを入れて煮立ったら①と大豆を入れ、落とし蓋をして汁気がなくなるまで煮ます。冷まして味をしみ込ませます。
乾燥ひじき 大豆の水煮 しいたけ れんこん にんじん 油揚げ A. 極だしつゆ 極だし【根昆布濃縮】 水 |
20g 80g 4枚 20g 1/4本 1枚 60cc 小さじ1 100cc |
<作り方>
① れんこんは縦半分に切った後、薄切りにし水にさらしておきます。
② フライパンにごま油を熱し、水気を切ったれんこんとごぼうを加えてしんなりするまで炒めます。
③極だし【根昆布濃縮】を加え、さっと炒めます。
④煎りごま、ねぎを散らし出来上がり。
※お好みで一味唐辛子をふりかけても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① お鍋に手羽元、Aを入れて落とし蓋をして10分ぐらい煮ます。
② 落としぶたを取ってBを加えてお醤油と蜂蜜を加えて汁気が無くなるまで煮詰めます。
③ 盛り付けて出来上がり。
※お好みでねぎ・一味唐辛子などをふりかけても美味しく召し上がれます。
手羽元 A. 水 酒 砂糖 極だし【根昆布濃縮】 B. 極だし醤油 蜂蜜 |
4本 100cc 100cc 大さじ1 大さじ1 大さじ1 大さじ1 |
<作り方>
① たけのこは一口大に切りわけます。わかめは戻して水を切り、食べやすい大きさに切ります。
② 鍋に水と極だし(無添加)を入れて2~3分煮出し、たけのこを入れて10分ほど煮ます。
③ わかめ・極だし【根昆布濃縮】を加えて軽く煮ます。
④ 器に盛り付け木の芽を添えて出来上がり。
たけのこ(茹でたもの) わかめ 極だし(無添加) 極だし【根昆布濃縮】 水 木の芽 |
150g 15g 1包 小さじ1 500cc 2枚 |
<作り方>
① かぶは皮を剥いて薄いいちょう切りにする。かぶの葉はざく切りにします。
② ①をビニール袋に入れ、極だし【根昆布濃縮】を加えてもみ込みます。
※すぐに食べられますが、冷蔵庫で一晩置くとしっかり漬かります。
お好みで唐辛子を加えても美味しくお召し上がれます。
※季節ごとに旬の野菜でお楽しみください。美味しく召し上がれます。
<作り方>
① きゅうりは麺棒などでたたき、3㎝の長さに切る。みょうが、青じそはみじん切りにして香りをだします。
② ビニール袋にきゅうりと極だし【根昆布濃縮】を加えてもみ込みます。
③ ②にみょうが、青じそ、ごま油を加えてさっと混ぜ合わせます。
※お好みで梅肉を加えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 舞茸は食べやすい大きさに切る。米は洗った後30分ほど水に浸しておきます。
② 鍋に水と極だし(無添加)を入れて沸騰させ、舞茸・Aを入れ2~3分煮込みます。
粗熱をとり冷ましておきます。
③ ②の舞茸を取りだし、米に煮汁だけ入れ、水を3合分になるまで加えて炊きます。
④ 炊きあがったら舞茸を入れ混ぜ合わせ、約10分程蒸らし出来上がり。
※蒸らす際に、より細く裂いた生の舞茸を加えて蒸らすとより香りと食感が増し、より美味しく召し上がれます。
<作り方>
① 牡蠣は薄い塩水で洗う。米は洗った後30分ほど水に浸しておきます。
② 鍋に水と極だし(無添加)を入れて2~3分沸騰させ、Aを入れます。煮立ったら牡蠣を入れて2~3分程煮込みます。粗熱をとり冷ましておきます
③ ②の牡蠣を取り出し、米に煮汁だけ入れ、水を3合分になるまで加えて炊きます。
④ 炊きあがったら牡蠣を入れて混ぜ合わせ、約10分蒸らし出来上がり。
※お好みでハリしょうがを加えても美味しく召し上がれます。
※牡蠣の臭みが気になる方は、ひとつまみの片栗粉をまぶして優しくもみ洗いしてください。
<作り方>
① たまねぎ・パプリカは荒みじん切りにしておきます。バジルは枝から葉を外します。(飾り用に2~3枚選り分けておきます。)
② フライパンにサラダ油をひき、目玉焼きを作っておきます。
③ フライパンにサラダ油をひき、おろしにんにく、たまねぎ、鶏挽肉を入れて炒め、軽く火が通ったらパプリカを加え更に炒めます。
④ ③にAを加え更に炒め火を止める直前にバジルを加え混ぜ合わせます。
⑤ 器に盛り付け目玉焼き、飾り用のバジルを添えて出来上がり。
<作り方>
① 米は洗った後30分ほど水に浸しておきます。
② 鍋に水と入れ煮立たせ、鶏肉を入れ15~20分程茹でます。
③ ②の鶏肉を取り出し、米に煮汁だけ入れ、水を2合分になるまで加え、おろしにんにく、おろししょうが、塩、極だし(無添加)の封をきり中身を入れ炊きます。
④ ピーナッツはポリ袋に入れすり棒などで砕き、Aと混ぜ合わせます。
⑤ ③の鶏肉を食べやすい大きさに切り、器に炊きあがったご飯と一緒に盛り付けパクチーと④のソースを添えて出来上がりです。
※お好みでハリしょうがを加えても美味しく召し上がれます。
<作り方>
① センレック(ビーフン)はぬるま湯に20分程度浸し、柔らかくします。
柔らかくなったらザルに上げ水気を良く切っておきます。
② エビは背開きにして背ワタを取り除きます。
③ ボウル等に合わせ調味料の具を混ぜ合わせておきます。
④ フライパンにサラダ油を大さじ1を入れ熱したら溶き卵を流し、緩い半熟状にしてすぐ皿に上げておきます。
⑤ フライパンにサラダ油大さじ1を入れ、にんにく、エビを加えて1分程度炒め、皿に上げておきます。
⑥ ⑤のフライパンにサラダ油大さじ1を加え、①のセンレックを入れ炒め、③の合わせ調味料を加えます。
⑦ ⑥に⑤のエビ、厚揚げ豆腐、ピーナッツ、もやし、ニラ、極だしの封をきり中身を入れも加えサッと炒める。
⑧ ⑦に④の炒めた卵を加え具と手早く混ぜ合わせ出来上がり。
※お好みでパクチー・ライムなどを添えても美味しく召し上がれます。